![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
菊地 寛樹 kikuchi hiroki 地域リソースデザイナー (あきた企業活性化センター販売・マーケティング専門員) (中小企業庁ミラサポ専門家) 1972年4月16日生まれ 秋田県立湯沢高等学校卒業 山形大学人文学部経済学科卒業 ■職歴
■観光関連履歴(抜粋) JTB・JR東日本共同企画 観光地プレゼンター 2002年度 ぎゅっと秋田スタンプラリー副会長 2005~2007年度 秋田県観光誘致事業「秋田の顔」事務局 2005・2006年度 国土交通省冬対策事業功労賞受賞事務局 2006年度 国土交通省東北地方整備局湯沢工事事務所冬季誘客促進員 2006・2007年度 秋田県こまちの郷創造隊推進員 2007年度 全国都市再生モデル事業調査員 2007年度 国土交通省全国観光推進地区大会プレゼンター 2007年度 湯沢市小町美人七湯推進事務局 2007年度 あきた三麺会会長 2007・2008年度 秋田県観光キャンペーンコピー審査員 2008年度 東北のへそ事業推進員 2009年度 栗駒山麓湯めぐり回廊事業推進員 2009年度 雄勝地域振興局震災復興支援推進員 2009年度 秋田観光圏ワーキング委員 2009年度 秋田デスティネーションキャンペーンワークショップファシリテーター 2011年度 全国まるごとうどんエキスポ観光部会実行委員長 2012年度 美しの郷まるごと商談会観光プレゼンター 2012年度 地域づくりコミュニティー各種講師 2013年度 あきた企業活性化センター所属派遣専門員(販売・マーケティング分野) 2014年度~ あきた企業活性化センター経営さぷりメント寄稿 11月号 12月号 2015年度 秋田仏壇協議会PR戦略担当、(一社)雄勝建設業協会イメージアップ戦略担当 等 2016年度 男鹿市旅館経営改善指導、湯沢雄勝広域観光推進機構講師、ゆざわ女子OMIYAGEラボプロジェクト指導 2017年度 秋田県稲庭うどん協同組合運営支援、湯沢雄勝広域観光推進機構講師、OMIYAGEラボプロジェクト指導 等 2018年度 羽後町第3セクター温泉施設経営改善指導、湯沢雄勝観光シェアリングネットワーク代表 等 2019年度 etc. ![]() ![]() ![]() |
情報コンテンツ事業 広告制作 制作実績 イラスト制作 matChu ikiki LINE STAMP |
観光コンテンツ事業 観光業務内容 観光業務実績 運営サポート matChu tour 学生交流支援 |
イベント活性化事業 イベント業務内容 自主開催イベント 受託開催イベント 提携イベントパフォ―マー |
商品開発事業 delicoシリーズ トマトのうるおいハンドクリーム イベント商品 |
会社概要 経営理念 代表挨拶 会社情報 問い合わせ |
All right reserved ⓒtomatocreation